top of page
IMG_140153.jpg

別府俊幸のエンジニアリング・デザイン・ラボでは、

  • エンジニアリング・デザインの研究者であり、

  • 『工学系卒論の書き方』の著者であり、

  • 就活指導経験の豊富な高専名誉教授が、

新製品の企画・開発・設計と、コミュニケーション・情報発信、就活と人材採用・育成について語ります。

あなたと、あなたのビジネスに、お役立てください

  • エンジニア個人、あるいはエンジニアリング・チームのスキルアップを図りたいとき

  • 製品企画・開発のための考え方、情報収集の技法、意志決定の方法、合意形成術などを磨きたいとき

  • QFD、VE、TRIZなどの技法を学びたい、活用したいとき

  • チーム協働のためのファシリテーション技術を深化させたいとき

  • 社内における情報共有・活用、マーケットやユーザに対する情報発信を展開したいとき

  • エンジニア採用のために情報発信・コミュニケーティングを強化したいとき

  • 技術文章・論文作成のための日本語文章術の指導・添削を必要とするとき

  • エンジニアを目指す(就職戦線を勝ち抜く)ための文書作成技術、面接だけでなく就職後の業務に役立つコミュニケーション技術を身につけたいとき

  • オーディオ装置で、より音楽を楽しみたいとき

あなたと、あなたのビジネスのお力になれます。お気軽にご相談ください

bottom of page